会社業務遂行に関わるお悩みは、当事務所にお気軽にご相談ください | 渋谷区千駄ヶ谷の社会保険労務士法人「Grantus大野事務所」

社会保険労務士法人 Grantus大野事務所

ご相談はお気軽にお問合せ下さい。

新法令・通達

お役立ち情報

新法令・通達の解説

(平成30年7月3日までの発表・公布・施行分)
消費者契約法を改正し不当な勧誘行為を規制
平成30.6.15 法律第54号=消費者契約法の一部を改正する法律

悪徳商法などによる消費者被害やトラブルは後を絶たず、近年では、判断能力の衰えにつけ込まれた高齢者が詐欺的な手口によって、被害にあうケースが増えています。
そこで、これまでの被害事例を踏まえて、消費者契約法の一部が改正されました。
主な改正内容は、次のとおりです。

■取消しが可能な不当な勧誘行為の追加等

●社会生活上の経験不足の不当な利用
・不安をあおる告知
就活中の学生の不安を知りつつ、「このままでは一生成功しない、この就職セミナーが必要」と告げて勧誘など

・恋愛感情等に乗じた人間関係の濫用
消費者の恋愛感情を知りつつ、「契約してくれないと関係を続けない」と告げて勧誘など

●加齢等による判断力の低下の不当な利用
認知症で判断力が著しく低下した消費者の不安を知りつつ、「この食品を買って食べなければ、いまの健康は維持できない」と告げて勧誘など

●霊感等による知見を用いた告知
「私は霊が見える。あなたには悪霊が憑いており、そのままでは病状が悪化する。この数珠を買えば悪霊が去る」と告げて勧誘など

●契約締結前に債務の内容を実施等
注文を受ける前に、消費者が必要な寸法にさお竹を切断し、代金を請求するなど

●不利益事実の不告知の要件緩和
「日照良好」と説明しつつ、隣地にマンションが建つことを告げず、マンションを販売した場合の故意要件に重過失を追加など

■無効となる不当な契約条項の追加等

無効となる不当な契約条項に「消費者の後見等を理由とする解除条項」と「事業者が自分の責任を自ら決める条項」が加えられました。

■事業者の努力義務の明示

●条項の作成
事業者は、契約の内容が、その解釈について疑義が生じない明確なもので、かつ、消費者にとって平易なものになるよう配慮するよう努めなければならないこととされました。

●情報の提供
事業者は、個々の消費者の知識および経験を考慮したうえで、消費者契約の内容についての必要な情報を提供するよう努めなければならないこととされました。

この法律の施行日は、2019年6月15日です。

出典・文責 ≫ 日本実業出版社・株式会社エヌ・ジェイ・ハイ・テック

Callus
03-5786-3081
電話受付時間 9:00 - 17:00
Emailus
24時間受付中お問合わせフォーム
メールアドレス
Our office
代表社員挨拶
事務所プロフィール
アクセスマップ
基本方針 採用情報
GO TO TOP